マウスウォッシュを使うタイミング

水でうがいをする必要はない

歯磨きの最後の仕上げに、マウスウォッシュを使うのがおすすめです。
マウスウォッシュを使うことで、口内を殺菌できます。
汚れだけでなく雑菌がいない、綺麗な口内環境の維持に繋がるでしょう。
使い方は、マウスウォッシュの適量を口に含んでゆすぎます。
そして軽くブラッシングをして終了ですが、この後に水で何回も口をゆすいではいけません。

するとマウスウォッシュの効果が、水に流れてしまいます。
特にマウスウォッシュにはフッ素が含まれており、これが殺菌するために欠かせない成分です。
何回も口をゆすぐとフッ素で歯をコーティングできないので、どうしてもゆすぎたい人は1回だけに留めましょう。
気にならない人は、口をゆすがなくても構いません。

マウスウォッシュの選び方

一般的なマウスウォッシュにはミント成分が含まれており、刺激を感じます。
それが爽快感に繋がると好んで使っている人もいますが、中には苦手な人がいるでしょう。
刺激を感じることが原因で、これまでマウスウォッシュを使えなかった人がいると思います。
しかし、低刺激タイプのマウスウォッシュも登場しているので安心してください。

こちらはミント成分が含まれておらず、何も感じずに使えます。
そのため、刺激が苦手な大人や子供でも使用できるでしょう。
ミント成分が入っていなくても、口内を殺菌したり、フッ素を歯にコーティングしたりすることはできます。
口内のケアに何も影響は与えないので、気軽に使えるマウスウォッシュを選択してください。

この記事をシェアする
TOPへ戻る