サイズを間違えないように

おすすめはゴムタイプ
歯間ブラシもデンタルフロスと同じで、歯と歯の隙間の汚れを落としたい時に使います。
これまでに歯間ブラシを使ったことがない初心者は、ゴムタイプを選択しましょう。
ゴムタイプは柔らかく、口内を傷つけるリスクが低い面がメリットです。
ワイヤータイプと呼ばれる歯間ブラシも存在しますが、こちらは硬いので、歯や歯茎を傷つける恐れがあります。
まだ使う際の力加減をわかっていない初心者が使うのはおすすめできないので、ゴムタイプの歯間ブラシを探してください。
歯間ブラシを使う際は、歯間にゆっくりと挿入します。
そして、前後に歯間ブラシを動かしてください。
それだけで汚れが落ちていくので、デンタルフロスよりも使い方は簡単でしょう。
幅広いサイズがある
正しく歯間ブラシを使うために、サイズを自分の歯に合わせましょう。
小さすぎる歯間ブラシでは汚れをうまく落とせず、大きな歯間ブラシだと歯間に入らないので、歯茎を傷つける恐れがあります。
歯間ブラシはサイズが豊富にありますし、同じサイズでもメーカーによって大きさが微妙に変わります。
つまり見た目や口コミだけでは判断できないので、実際に使ってください。
汚れをうまく落とせない、使っていると痛みを感じる場合は、サイズが合っていません。
すみやかに、別のサイズに交換しましょう。
また歯間ブラシやデンタルフロスは、1か月に1回ぐらいの頻度で新しいものに交換してください。
ずっと同じものを使い続けるのは、衛生的に良くないです。